クレメンス・クラウスの墓をたずねて

北村憲昭

 

 1994年、この年は私にとって忘れられない出来事が二つ有った。

 一つは、チェコの地方都市 オロモウツ Olomouc で開催されたこの都市をフランチャイズとする国立オーケストラ、モラヴィア・フィルハーモニー主催の国際指揮者マスタークラスに突然参加したにもかかわらず、シューマンの交響曲No.4の最優秀解釈指揮者に選ばれて表彰され、演奏会と録音の約束を得た事。

 もう一つは、その直後に念願の この クレメンス・クラウス氏の墓に詣でることが出来た事だった。

 数年前にウィーンに勉強に行っていた時、前々から名前は良く知っていたが実際にその演奏を聞くチャンスが無かった クレメンス・クラウス氏の CD を手に入れ、猛烈な信奉者になってしまった。

 偶然というものか、その直後ウィーンの市内でウイーン・フィルハーモニ創立150年を記念したCDのシリーズが次々と発売されて、その中に多くのクレメンス・クラウス指揮の演奏が含まれ、次々と買いあさった。

 前々からのファンの人にとっては当然であろうが、彼の墓がここエアヴァルトに有る事を知らず、ウィーンの国立墓地を探したが無く ムジーク・フェラインに問い合せた所、数日待てとの事、そして返事が来たのが帰国の前日だった。

 そしてやっとこの地に来られたのだ。


 1994年7月26日7時35分ウィーン西駅を出発、12時45分インスブルック着、ローカル電車に乗り換えドイツ国境を越えR.シュトラウスの愛した町 ガルミッシュ−パルテンキルヘン へ、そして小さな登山電車に乗り換えて目指す エアバルト に到着。

 左の写真のような小さな山の駅に到着。

 駅舎の他には何も無い所で、いきなりエアバルトの町へ付くと思っていただけに戸惑いを感じた。

 他の乗降客について行くとバス停があり、10分ほどバスに揺られてやっとエアバルとの村に到着。

 

私の不安そうな表情を見てください。

 とりあえずホテルとクレメンス・クラウスの御墓を教えてもらいにインフォメーションに。

 ホテルは、Hotel Sonnenspitze (右の写真の建物)に決め、御墓をたずねた所、きっとこの山の方に離れた所だと思っていたのだが、すぐそばの教会裏の墓地だとのこと。

 ちょっと拍子抜けでした。

 この左の建物が教会で、ちょっと回教寺院のような塔が印象的な建物でした。

 それにも増してその後ろにそびえるドイツの最も高い山、ツークシュピッツ とのコントラストは、大変に印象的だった。

 クレメンスクラウスがこの地を永遠の地とした気持ちが理解できた思いでした。

 そして早速御墓参り。

 

 小さな墓地ですぐに彼の御墓は見つける事が出来た。 

 このようにいつも誰かが花を飾っている様で、ここの村の人たちの彼等に対する愛情がいまだに続いていることに、とても嬉しく思えた。

 正面に鉄で作られた十字架があり、ムジークフェラインのメンバーからのメッセージが書かれてあった。

 やはりこの場所からもツークシュピッツはとてもキレイに見ることが出来た。

 詳しくは Photo1: をご覧下さい。

 

 

 この墓地には他にもオーストリアの名士の御墓が幾つかあるそうだが、残念ながら私には良く判らなかった。

 

 この教会などの有る村の中心地のあたりから、西に向かう通りが インスブルック通りで22番地が彼の住いです。 Photo3:

 又その通りを弧を描いて野原を迂回する小路があり、それをクレメンスクラウス路と名づけられていた。 Photo2:

 この道を行くと、のどかな草原が広がっているのが見え、彼の家の窓からいつも彼が見ていたであろう景色を見られることに、感慨を覚えた。
 又反対側の窓からは、やはり切り立ったグルビックシュタイン(2233m)峰と、丸い尾根のガルトネルバント(2364mホテルの写真の背景の山)が見えるはずだ。 Photo4:

 この日ここエアバルトで、クラシックカーのイヴェントが開かれていた。ずいぶん色々なクラシックカーが見ることが出来たのだが、残念ながら写真は取り損ねてしまった。

 7月27日、朝 「ガラガラ、ゴロゴロ」 と鳴る音で目がさめた。
 なんと山の牧草地帯へ連れて行く、牛の 「カウベル」 の音だった。
 ここはチロルなんだと改めて感激。

 山間の地でまだ日が当っておらず、窓から見えたグルビックシュタイン(2233m)峰のいただきに当った朝日が美しかった。
 その時の写真がこれ、きっとクレメンスクラウスも南の窓からこのような景色を見ていたんだと思うともう眠れない。

 

 今日は、ドイツとオーストリアの国境にそびえる山ツークシュピッツに上がってみるつもりだ。

 

 

 

 駅を挟んで村と反対の方角へバスでいくと、ロープウエーの乗り場がある。

 

 この山へは、ここエアバルトからのロープウェーと、もう一つドイツからの物がある。

 したがって山頂は税関があり、山頂も2つある。大変に面白いのは北側がオーストリア南側がドイツだ。南北が反対になっている。

 

 ドイツ側 (南側)                  オーストリア側 (北側) 

 ここの山頂へ登るロープウェーから見る景色は雄大だけで無く、我々音楽家にとっては、左右の窓の外は感慨深い。

 右に見える西の景色はエアバルト。左に見えるのがドイツの冬季オリンピックがあり、R.シュトラウスが愛し住んだ ガルミッシュ−パルテンキルヘンが一望できるのである。そのはるか向こうがウィーンだ。
 ここが
アルペンシンフォニーだ。 Photo5:

 この頂きから北側の景色も大変雄大で、この向こうにワーグナーと彼の庇護者ルートヴィッヒの美しい城、ノイシュヴァンシュタイン城がある。

 山を下りてもう一度クレメンス・クラウスの御墓に詣で、帰路についた。

 帰りは、バスでフェルンパス街道を通り西回りでインスブルックへ、そして列車でウィーンへ帰った。

Martinskapelle
エアバルトにあるもう一つの教会

 

 この旅行で改めてクレメンス・クラウスへの敬愛が深まった思いで、帰路についた。

ご感想や御便り御待ちしております。
E-mail: BYS01101@nifty.com

又私のホームページもご覧下さい
http://homepage1.nifty.com/nma-yc/

 

Top page